開催要項
金沢おどり

ひがし、にし、主計町の芸妓衆が素囃子に続いて、大和楽でつづる情緒豊かな舞台を繰り広げます。

第20回金沢おどり

日 時

令和5年9月15日(金)~18日(月・祝)
各日とも午後1時と午後4時の2回公演
※開場は各回とも30分前です。公演時間は各回とも約2時間です。

会 場 石川県立音楽堂 邦楽ホール
入場料

プラチナ席(指定席・プログラム付) 9,000円 S席(指定席) 8,000円 A席(自由席) 7,000円 ◎当日は全て500円増し
チケットの販売、詳細については
北國新聞イベントガイドをご参照ください。

主 催 金沢おどり実行委員会、一般財団法人石川県芸術文化協会、北國新聞社
協 力 東料亭組合、西料亭組合、主計町料亭組合

【 演 目 】
一、 素囃子 「君が代松竹梅」         三茶屋街合同
二、 芸妓艶鏡花絢爛 全八景  
  第一景「海神別荘」(曲・砂引草の花) にし
  第二景「婦系図」 (曲・夜の梅) ひがし
  第三景「天守物語」(曲・まほろばの四季) 主計町
  第四景「日本橋」 (曲・鏡花三彩より) にし
  第五景「歌行燈」  
  〔各日とも午後1時の部〕長唄「新曲 浦島」  主計町
  〔各日とも午後4時の部〕小鼓一調  にし
  第六景「瀧の白糸」 ひがし
  第七景「お座敷太鼓」 三茶屋街合同
  第八景 総おどり「金沢風雅」  三茶屋街合

※都合により内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。 未就学児の入場はご遠慮願います。
※料金は全て税込です。
お茶席
金沢おどり開催期間中、お茶席を設けます。おもてなしに若手芸妓も加わります。
日 時 令和5年9月15日(金)~18日(月・祝)
各日とも午後〜午後4時まで
会 場 石川県立音楽堂 邦楽ホール前1F
入場料 お茶席券 1,000円(抹茶・菓子付き)
協力 裏千家 奈良宗久社中


ページトップへ