2012

一、素囃子「君が代松竹梅」三茶屋街合同

二、「色彩名花八景」全八景

第一景「天の岩戸 アマテラス」

第二景「花を恋い」

第三景「廓道成寺」

第四景「藤むらさき」

第五景 「すしや 義経千本桜」

第六景 一調一管 「大蛇退治 スサノヲ」、「河」

第七景 「お座敷太鼓」

第八景 総おどり「金沢風雅」三茶屋街合同

一、 素囃子「君が代松竹梅」 三茶屋街合同

―ひがし・主計町―

―にし―

二、 「色彩名花八景」全八景

第一景「天の岩戸 アマテラス」

―にし―
(ウズメ)紗やか
(タジカラ)夕子
(マカタチ)ゆき葉、ゆめ、すず七、光春、有さぎ
(アマテラス)純子

―ひがし―
(ウズメ)小梅
(タジカラ)福太郎
(マカタチ)萌美路、胡蝶、唐子、かつ代、美月
(アマテラス)涼香

第二景「花を恋い」

―ひがし・主計町―
(若衆)真砂美
(踊女)小梅、涼香、萌美路、胡蝶、唐子、かつ代、美月

―にし―
(若衆)夕子
(踊女)純子、紗やか、ゆき葉、 ゆめ吉、すず七、光春、有さぎ月

第三景「廓道成寺」

―主計町―
(若旦那)かず弥
(芸者)たか子
(半玉)桃太郎、笑弥、こと乃、ひな

第四景「藤むらさき」

―にし―
(藤の精)結
(胡蝶)あき乃、ぽん太

第五景「すしや 義経千本桜」

―ひがし―
(お里)亜希
(弥助「実は平維盛」)福太郎
(お里)亜希
(弥助「実は平維盛」)真砂美太

第六景 一調一管「大蛇退治 スサノヲ」

―にし―
(笛)峯子
(小鼓)乃莉

「河」

八重治

第七景 「お座敷太鼓」

―ひがし―
小梅、涼香、胡蝶、唐子、かつ代春

―主計町―
桃太郎、こと乃

―にし―
紗やか、ゆき葉、ゆめ吉、すず七、 有さぎ

―主計町―
笑弥、ひな

上部へスクロール
トップ
お問い合わせ
TEL.076-260-8000 (平日10:00〜18:00)
Eメール jigyo@hokkoku.co.jp
Contact Us
Phone: (076) 260-8000 (Weekdays 10:00 to 18:00)
E-mail.jigyo@hokkoku.co.jp