2022

第一部素囃子すばやし廓丹前くるわたんぜん三茶屋街合同

第二部「兼六園名勝花競けんろくえんめいしょのいろいろ 全八景

第一景(春)「菊桜きくざくら眺望ちょうぼう大和楽やまとがく 花吹雪はなふぶき

第二景(夏の上)「翠瀧みどりたき幽邃ゆうすい大和楽やまとがくふじむらさき)

第三景(夏の下)「噴水ふんすい人力じんりき大和楽やまとがくはなしぐれ)

第四景(秋の上)「灯籠とうろう蒼古そうこ大和楽やまとがく月慈童つきじどう

第五景(秋の下)「紅葉こうよう水泉すいせん

長唄ながうたまつおきな[各日とも午後一時の部]

小鼓一調こつづみいっちょう千年せんねんみどり[各日とも午後四時の部]

第六景(冬)「雪松せっしょう宏大こうだい大和楽やまとがくゆきまい

第七景 「お座敷太鼓ざしきだいこ

第八景 総おどり「金沢風雅かなざわふうが

第一部 素囃子すばやし  「廓丹前くるわたんぜん 」 三茶屋街合同

第二部「 兼六園名勝花競 けんろくえんめいしょのいろいろ 」 全八景

第一景(春)「菊桜 きくざくら 眺望 ちょうぼう 大和楽 やまとがく   花吹雪 はなふぶき

―にし―
夕子、ぽん太、ゆめ吉、すず七、
光春、幸ぎく

第二景 (夏の上)「 翠瀧 みどりたき 幽邃 ゆうすい 大和楽 やまとがく   ふじ むらさき)

―ひがし―
御母公    萌美路
御母公付中老 かつ代
御母公付腰元 佳丸
御台所    唐子
御台所付中老 美月
御台所付腰元 七葉

第三景(夏の下) 「 噴水 ふんすい 人力 じんりき 大和楽 やまとがく   はな しぐれ)

―主計町―
若侍 桃太郎
   笑弥
町娘 うた子
   千寿

第四景(秋の上)「 灯籠 とうろう 蒼古 そうこ 大和楽 やまとがく   月慈童 つきじどう

―にし―
結、あき乃、紗やか

第五景(秋の下)「 紅葉 こうよう 水泉すいせん
長唄ながうたまつおきな[各日とも午後一時の部]

―主計町―
かず弥
―ひがし―
唄 小千代
―にし―
三味線 仁美
三味線 ゆき葉

小鼓一調こつづみいっちょう
千年せんねんみどり[各日とも午後四時の部]

―にし―
小鼓 乃莉

第六景 (冬) 「 雪松 せっしょう 宏大 こうだい 大和楽 やまとがく   ゆき まい

―ひがし―
真砂美、福太郎、小梅

第七景 「お座敷ざしき太鼓だいこ

第八景 総おどり 「金沢かなざわ風雅ふうが

上部へスクロール
トップ
お問い合わせ
TEL.076-260-8000 (平日10:00〜18:00)
Eメール jigyo@hokkoku.co.jp
Contact Us
Phone: (076) 260-8000 (Weekdays 10:00 to 18:00)
E-mail.jigyo@hokkoku.co.jp